単位 | 数学 | 力学Ⅰ | 力学Ⅱ | 材料力学 | 締結 | | 軸受 | 伝動 | 電気 | 図面 | 共通資料
( 戻る )   ( ホーム )

電力・電気機器に関するメニューです。

■ 電力 , 電流 ( 三相交流 )
  [ 電力 ] ・電圧‐電流‐力率より電力を計算
  [ 電流 ] ・電力‐電圧‐力率より電流を計算
  ※力率は 電力を消費しない電流に対する補正係数です。( 不明なら 85 % )
□ 電線
  ・キャブタイヤケーブル(単芯,2芯,3芯)の許容電流 ( 接地線は発熱しないので芯数に数えません )

■ 同期回転数
  ・周波数‐極数より誘導電動機の同期(理論)回転数を計算
□ モータ ( 定格出力 )
  ・誘導電動機の定格出力 ( 0.1 ~ 90 kW )
□ モータ ( 全負荷回転数 )
  ・50Hz/60Hz , 2P/4P/6P/8P の同期(理論)回転数と全負荷回転数
  ・通常は 4P(4極)タイプが使用されています。

■ 所要容量 ( ヒータ ) 加熱容量
  ・体積‐密度(工学単位は比重)‐比熱‐温度差‐加熱時間よりヒータの加熱容量を計算
■ 所要容量 ( ヒータ ) 損失容量
  ・放熱面積‐放熱損失係数よりヒータの損失容量を計算
工学単位モード
□ 放熱損失係数
  ・保温状態‐放熱面の種類‐温度差による単位面積当たりの消費電力

■ 所要容量 ( ファン )
  ・風量‐風圧‐効率‐余裕係数より所要容量を計算
□ ファン効率
  ・形式別の効率
□ ファン余裕係数
  ・形式別の余裕係数

■ 所要容量 ( ポンプ )
  ・揚水量‐実揚程‐損失水頭‐必要圧力‐効率‐余裕係数より全揚程と所要容量を計算
SI単位/工学単位 共通
■ 流量/流速/管径
  [ 流量・流速→管径 ] ・流量‐流速より管の内径を計算→計算値を充足する管の呼びと内径を選定し
                選定された管の内径に於ける流速を計算
  [ 管径・流速→流量 ] ・管の内径‐流速より流量を計算
  [ 流量・管径→流速 ] ・流量‐管の内径より流速を計算
■ 損失水頭
  ■ ダーシーの公式
    ・流量‐直管の長さ‐直管相当長さ‐管の内径より流速と損失水頭を計算
    ・損失水頭(計算値)は、管の老朽化等を考慮し公式より得られた値を1.5倍しています。
  ■ ヘーゼン・ウイリアムスの公式
    ・流量‐直管の長さ‐直管相当長さ‐C値‐管の内径より流速と損失水頭を計算
  ■ 継ぎ手・弁類の直管相当長さ
    ・配管要素とその大きさ‐使用する個数より直管相当長さを計算
  □ 管の形状 ( SGP )
    ・配管用炭素鋼鋼管の呼び‐外径‐内径‐厚さ
  □ ヘーゼン・ウイリアムスのC値
    ・管の内面荒さ等に基づく値
  □ 直管相当長さ
    ・継ぎ手や弁類で生じる損失水頭と同じ損失水頭となる直管の長さ
□ ポンプ効率
  ・吐出口径による効率
□ 器具の必要圧力
  ・消火栓や洗浄弁等、出口器具に必要な最低圧力

単位 | 数学 | 力学Ⅰ | 力学Ⅱ | 材料力学 | 締結 | | 軸受 | 伝動 | 電気 | 図面 | 共通資料
( 戻る )   ( ホーム )