|
|
|
単位 | 数学 | 力学Ⅰ | 力学Ⅱ | 材料力学 | 締結 | 軸 | 軸受 | 伝動 | 電気 | 図面 | 共通資料 |
( 戻る ) ( ホーム ) |
|
|
ねじ・アンカーボルト・キーの選定に関するメニューです。 |
|
|
|
|
剪断(せんだん) , 捻り(ねじり) , 噛合(かみあい) |
|
|
|
■ ねじの選定 ( 引張荷重 )
・荷重‐許容引張応力より必要径を計算 → 並目‐細目‐台形ねじを ( 谷径より
) 選定
■ ねじの選定 ( 剪断荷重 )
・荷重‐許容剪断応力より必要径を計算 → 並目‐細目‐台形ねじを ( 谷径より
) 選定
■ ねじの選定 ( バイス捻り )
・加圧荷重‐許容引張応力(入力値の75%)より必要径を計算 → 並目‐細目‐台形ねじを
( 谷径より ) 選定 |
|
( 引張荷重 ) |
|
|
|
|
|
■ 噛合の必要長さ
・ねじの軸荷重‐呼び径‐ピッチ‐外径‐有効径‐谷径‐許容面圧力より噛合部分の必要長さを計算
・参照入力で該当するねじのピッチ‐有効径‐谷径を自動セットします。 |
|
|
|
□ ねじの寸法規格
・並目‐細目‐台形ねじのピッチ‐呼び径(外径)‐有効径‐谷径 |
◎ ねじの許容面圧力
・締結用と移動用の2種類あります。 |
|
|
|
■ アンカーボルト ( 引抜力 , 剪断力 )
[ 抗力 ] ・抗力(風圧荷重)‐質量(工学単位は重量)‐荷重の位置‐ボルト数より引抜力と剪断力を
計算
[ 地震力:床面取付 ] ・地震力‐質量(工学単位は重量)‐荷重の位置‐ボルト数より引抜力と剪断力
を計算
[ 地震力:壁面取付 ] ・ 〃 |
|
[ 地震力:床面取付 ] 工学単位モード |
|
|
|
■ アンカーボルトの選定
[ 一般的な床スラブ:上面取付 ] ・引抜力‐剪断力‐ボルトの種類より許容引抜力と組合せ応力を
[ コンクリート:壁面取付 ] 充足する呼び径を選定します。 |
□ アンカーボルトの許容引抜力
① [ 床面取付 後打ち式:メカニカル おねじ形 ] [ 壁面取付
後打ち式:メカニカル おねじ形 ]
② [ 床面取付 後打ち式:メカニカル めねじ形 ] [ 壁面取付
後打ち式:メカニカル めねじ形 ]
③ [ 床面取付 後打ち式:接着樹脂系 ] [ 壁面取付 後打ち式:接着樹脂系 ]
④ [ 床面取付 埋込み式:ヘッド付き ] [ 壁面取付 埋込み式:ヘッド付き ]
⑤ [ 床面取付 埋込み式:L/LA形 ] [ 壁面取付 埋込み式:L/LA形 ]
・アンカーボルト①~⑤の呼び径‐谷径‐許容引抜力‐埋込長 |
|
|
|
|
|
■ キーの選定 ( 伝動軸 )
・軸径より呼び寸法を選定 → 必要長さを計算
■ キーの選定 ( 剪断圧縮強度より )
・軸径‐トルク‐許容剪断応力‐許容圧縮応力‐キーの長さより必要キー幅と高さを計算
→ 充足
する呼び寸法を選定 |
|
|
|
□ キーの寸法規格
・平行キーの寸法と溝寸法 |
|
|
|
単位 | 数学 | 力学Ⅰ | 力学Ⅱ | 材料力学 | 締結 | 軸 | 軸受 | 伝動 | 電気 | 図面 | 共通資料 |
|
( 戻る ) ( ホーム ) |
|